2009年04月26日

090426 活動開始!


陽射と風とで 雨水が乾いてくると

虫や小動物たちが いっせいに 活動を開始した...



090426 活動開始!




090426 活動開始!




090426 活動開始!




090426 活動開始!



090426 活動開始!




090426 活動開始!



090426 活動開始!


090426 活動開始!




090426 活動開始!



■ 090426 大口駅前公園 周辺



同じカテゴリー(昆虫)の記事画像
101027 イチモンジカメムシ
101022 ウラナミシジミ
101021 ツバメシジミ
101020 イボバッタ
101019 ヒメハラナガツチバチ
101018 カマキリ
同じカテゴリー(昆虫)の記事
 101027 イチモンジカメムシ (2010-10-27 22:07)
 101022 ウラナミシジミ (2010-10-22 21:54)
 101021 ツバメシジミ (2010-10-21 22:24)
 101020 イボバッタ (2010-10-20 23:28)
 101019 ヒメハラナガツチバチ (2010-10-19 23:28)
 101018 カマキリ (2010-10-18 22:24)

Posted by モモココ at 12:35│Comments(2)昆虫
この記事へのコメント
虫達も活発に行動にうつりましたね。
それにしても、沢山の種類で・・・・・・。
我が家でも新芽が出てきて、柔らかい
葉に虫が付きはじめ消毒は時々。
てんとうむしは可愛いですね。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2009年04月26日 17:48
てんとうむしさん 可愛いでしょ...
でも、毛虫は いやですねぇ!
暖冬だったせいで 虫が多いかも知れません...
Posted by モモココ at 2009年04月29日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。