2009年11月30日

091130 ケイトウ


ケイトウ(鶏頭)の花

らしきケイトウに出会えた...



















■ 091128  入江町公園  


Posted by モモココ at 22:51Comments(0)草花

2009年11月30日

091130 お寺に行った


犬好きだった...

命日を前に 昨日は お寺に行き墓参りをして来た!

境内の 大公孫樹の葉も だいぶ 散っていた...



















■ 091129  三ツ沢西町・豊顕寺  


Posted by モモココ at 21:08Comments(0)樹木

2009年11月29日

091129 紅葉


紅葉は もみじ の葉 ?

名所には 行けましぇ~ん!

近くの公園で 何とか...


















■ 091128  入江町公園  


Posted by モモココ at 16:21Comments(2)樹木

2009年11月29日

091129 あれっ ! 妹も いた...


何を 覗き込んでいるのでしょうかねぇ...?

知らぬ間に 妹も...














■ 091128 入江町  


Posted by モモココ at 10:13Comments(2)街中風景

2009年11月28日

091128 朝の大口駅


JR横浜線・大口駅の ホーム

歩道橋から ...














■ 091128 JR横浜線・大口駅  


Posted by モモココ at 21:15Comments(0)

2009年11月28日

091128 公園の木々


11月 最後の 土曜日!

まぁ、明日は 最後の日曜日なのだが...

大口公園の 木々も すっかりと 色付いていた。










 













■ 091128 大口仲町・大口公園  


Posted by モモココ at 12:06Comments(0)樹木

2009年11月27日

091127 アキノノゲシ


何となく アキノノゲシ(秋の野芥子)...

花の名、違っているかも知れません! 今の自分と同じで 自信なしです。














■ 091121 松見町  


Posted by モモココ at 21:48Comments(0)草花

2009年11月26日

091126 アカボシゴマダラ


昨夜の半分の月より膨らんでいた

寒いが この時期としては 風もなく 穏やかな夜



厄介者の外来種、やはり 生命力が 強いのか!

何度となく 見るうちに 特に害もある訳でもなく 愛おしくも...




























■ 091121 松見町

  


Posted by モモココ at 21:18Comments(0)昆虫

2009年11月25日

091125 カタバミ


今宵の月は 半分だった...


写真は 多分 イモカタバミでしょうか ?

ベニカタバミ か ムラサキカタバミ かも...

可愛らしかったので いっぱい撮って見ました。
























■ 091121 松見町


  


Posted by モモココ at 22:46Comments(0)草花

2009年11月24日

091124 ナミテントウ と 幼虫


ナミテントウの模様は様々

良く 見ると 1匹1匹が違っている

写真 下は ナミテントウ の 幼虫です。

















■ 091121 松見町  


Posted by モモココ at 23:58Comments(0)昆虫

2009年11月24日

091124 落葉


今日も帰りが 遅くなった!

ワン達が出迎えてくれた

夜 いつも通りに 散歩に行く 雨が ポツポツと...



知らぬ間に 昼の公園は 木々も だいぶ 葉を落としていた















■ 091121 松見町  


Posted by モモココ at 22:28Comments(0)街中風景

2009年11月23日

091123 イルミネーション


盲学校の 前の お家...

毎年、だんだんと 華やかに!

今年も 今日から イルミネーション が点灯した。


















■ 091123 大口仲町   


Posted by モモココ at 23:58Comments(0)街中風景

2009年11月23日

091123 カタバミ


勤労感謝の日

仕事が忙しい、仕事を一杯 与えてくれる事にも 感謝なのかなぁ...


写真はカタバミの黄色い花

こんな雑草の小さな花でも 今の自分には 心を和ませてくれる!
























■ 091121 松見町  


Posted by モモココ at 21:12Comments(0)草花

2009年11月22日

091122 ハクセキレイ


朝のうち あいにくの 冷たい雨 icon03

でも 暫くして 雨は あがった...


写真は 昨日 とある 駐車場に いた ハクセキレイ です。


















■ 091121 松見町  


Posted by モモココ at 10:06Comments(2)

2009年11月21日

091121 オオツノカメムシ


忙しない1週間だった 週末!

朝から 天気は晴れ...

写真はサルビアの仲間の赤い花 と オオツノカメムシ だと思います。

カメムシは成虫に成りかけでしょうか? 左右の翅の色が違ってました。























■ 091115 篠原台  


Posted by モモココ at 10:32Comments(2)昆虫

2009年11月20日

091120 海を見つめる


漁師であったのだろうか

初老が 一人 じっと 海を見つめていた...



















■ 091108 浦島町  


Posted by モモココ at 23:58Comments(0)街中風景

2009年11月20日

091120 ヒュウガミズキ


マンサク科 トサミズキの仲間で

ヒュウガミズキ(日向水木)は 本来 3月~4月頃に 咲く花なのだが...


















■ 091107 馬場町  


Posted by モモココ at 23:10Comments(0)

2009年11月19日

091119 子安東浜・仲浜


子安東浜・仲浜 界隈

漁師町であったが 漁業権を 放棄した...


































■ 091108 子安通  


Posted by モモココ at 23:58Comments(2)街中風景

2009年11月19日

091119 寒木瓜


11月頃から咲き出すボケは

春に開花するものと 区別するため

カンボケ(寒木瓜)と呼ばれる。


















■ 091107 馬場町
  


Posted by モモココ at 21:49Comments(0)

2009年11月18日

091118 濱猫


浦島町界隈 この辺り、 子供の数よりも

猫の数の方が 多い様な...


















■ 091108 浦島町  


Posted by モモココ at 23:58Comments(0)濱猫