2009年02月28日

090228 ViviCam5050

簡単に味のある写真が撮りたくて...

トイデジの「ViviCam5050」を結局 買ってしまった。

ビビットなのが撮れるっぽい と言うことで...

...で 早速、試したのが JR横浜線 大口駅西口の改札を出て直ぐの am.pm だ。

この看板は いつなくなるのか?








■ 090228  JR横浜線 大口駅西口 ViviCam5050  


Posted by モモココ at 15:05Comments(0)トイデジ・スナップ写真

2009年02月27日

090227 相棒

アッ!そう言えば まだ 散歩の相棒達を紹介していませんでしたね...

左から 供の 助さん、格さん、そして 風車の・・・ 冗談ですよ!

左から ナナちゃん、ルルちゃん、くぅちゃん、ダンくん、ココちゃん と モモちゃんです。

この子達とデジカメを持って散歩してます。 見かけたら声でも掛けて下さい。





■ 090221  入江町・一之宮神社  


Posted by モモココ at 21:47Comments(0)愛犬

2009年02月27日

090227 街の床屋

床屋はあまり好きでなかった。

とにかく待ち時間が長く 順番が来て髪を切る頃は店内の冷暖房と軽音楽でウトウト...

必要以上のサービスだ。 顔剃りに耳掃除、肩揉みなど 最後に整髪料ビッチリ!!

今は もっぱら 10分 1000円の QBハウスかな...






■ 090221  七島町  


Posted by モモココ at 20:53Comments(0)街中

2009年02月26日

090226 新興駅

子供の頃 学校から帰り友達と ここに来て貨物列車の入換作業を見るのが好きだった。

今は新興駅となっているが、当時 ここは入江駅の名だった。

新興駅は別の場所、鶴見の大黒町辺りにあったと思う。














■ 090221  守屋町  


Posted by モモココ at 20:13Comments(0)貨物駅

2009年02月25日

090225 福助湯・昭和枯れすすき

近くでは 一昨年、白幡仲町の鶴の湯、浦島丘の浦島温泉が廃業、解体された。

勝手なもので 殆ど行かないのに街にないと寂しい。

今の時代はビル中の銭湯とか、スーパー銭湯とかに...

「時間ですよ」をTVで見てドキドキした時代に育った。







■ 090219  西寺尾二丁目
  


Posted by モモココ at 19:39Comments(0)銭湯

2009年02月24日

090224 ド根性イチョウ


根性ダイコンとか根性メロンとか話題となったが...

熊野神社にある御神木の公孫樹(イチョウ)は 元祖、 ド根性ではないでしょうか?

二度の火災に遭いながら焼失せずに再生した。

今でも炭化した木肌が生々しく残っている。

気分が凹んだ時 ここを訪れ御利益を授かってみては...

また、ここの境内の狛犬はドデカイのでビックリしますよ。









■20090222 東神奈川一丁目
  


Posted by モモココ at 18:50Comments(2)樹木

2009年02月23日

090223 夢の跡


本社工場は1月19日より門が閉ざされた。

西田敏行が演じた映画「陽はまた昇る」の舞台となったところ。












■20090221 神奈川区守屋町

  


Posted by モモココ at 20:13Comments(0)工場

2009年02月22日

090222 夜の踏切


JR横浜線の大口駅に ほど近い踏切です。

鈴木病院はマンションに...








■ 090219  JR横浜線 入江踏切  


Posted by モモココ at 08:59Comments(0)踏切

2009年02月21日

090221 マンサク


先日から気になっていた マンサクの花です。

今日から hama1 仲間入りしました。

よろしく お願い致します。









■ 090221  入江町公園  


Posted by モモココ at 17:00Comments(2)