2009年07月13日
090713 迎え火
今日、13日は盆の入り
夕方、家の前で麻がらの火を焚き 祖先の霊を迎えた。
祖先の霊は馬に乗って一刻も早く この世に帰り
送り火の時には 牛に乗って ゆっくりあの世へ戻って行く...
夕方、家の前で麻がらの火を焚き 祖先の霊を迎えた。
祖先の霊は馬に乗って一刻も早く この世に帰り
送り火の時には 牛に乗って ゆっくりあの世へ戻って行く...
■ 090713 自宅
Posted by モモココ at 20:55│Comments(2)
│仏事
この記事へのコメント
盆の入り、過去には何処のご家庭でも
野菜で写真のように作ったものを
家の入り口に飾ったものですが・・・・・。
最近都会では姿が消えつつありますね。
馬でお迎えして、供養する慣わしですが。
田舎などでは、今でもよく見かけます。
仏教のしきたりで、先祖を敬う良いしきたり
だとおもいます。
野菜で写真のように作ったものを
家の入り口に飾ったものですが・・・・・。
最近都会では姿が消えつつありますね。
馬でお迎えして、供養する慣わしですが。
田舎などでは、今でもよく見かけます。
仏教のしきたりで、先祖を敬う良いしきたり
だとおもいます。
Posted by なっちゃん
at 2009年07月13日 22:18

都市化が進むにつれ このような風習は
どんどんと 廃れて行きますが、自分の
出来る間は続けようと思っています。
近所でも 迎え火をする お宅は もう殆ど
ありません。
窓を開けて何事かと見ている方もいます(^^
どんどんと 廃れて行きますが、自分の
出来る間は続けようと思っています。
近所でも 迎え火をする お宅は もう殆ど
ありません。
窓を開けて何事かと見ている方もいます(^^
Posted by モモココ
at 2009年07月14日 11:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。